こんにちは、シンヤ(@shinya_shinnoya)です。
PS4のコントローラーって充電が切れるの早いなーって、思ってませんか? 今回はそれを簡単に改善する方法を紹介したいと思います。
ライトバーが原因?
PS4のコントローラーにはライトバーというライトがついていますが、これがバッテリーの減りが早い原因なのではないかと僕は思いました。
このライトバーを完全に消すことは今のとこはシステム上できないのですが、明るさの設定で暗くすることはできるようになっています。
僕はこの設定を「明るい(標準)」から「暗い」に変更したところ、変更前と比べてコントローラーの充電が1.2倍から1.4倍程度もつようになりました。
これから設定変更の方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ライトバーの明るさを変える方法
PS4を起動したら『設定』を開きます。
次に『周辺機器』を選択。
『周辺機器』を選択したら次は『コントローラー』を選択。
『DUALSHOCK4のライトバーの明るさ』を選択。
標準では明るいになっているので、ここを『暗い』にします。
方法は以上です。この設定変更だけで、コントローラーのバッテリーの持ちが良くなったことを体感できると思います。お試し下さい。
ポイント
気をつけることとして、PSVRやPSカメラを使ったゲームをする場合は、コントローラーを認識するために、自動でその時だけ設定が明るいになります。
なのでPSVRやPSカメラを使ったゲームをよくやる人はこの方法では解決できません。
あともうひとつは、使用しているコントローラーを数年使っているような場合は、バッテリー自体が劣化している可能性があるので、この方法だけでは効果的ではない場合があります。
上記のケースに当てはまらない人にはオススメの設定です。それでは、今回はこのへんで!!