こんにちは、シンヤ(@shinya_shinnoya)です。
『HG 1/144 ジン』が完成しました!今回やった作業などを中心に紹介したいと思います。
では行きます!
ジン、完成!
ジンは「ガンダムSEDD」シリーズに登場するザフトの量産MSです。今までは量産機にあまり魅力を感じていなかったのですが、今回の組み立てを通して量産機のカッコ良さに惚れてしまいました。
そもそも今回のジンを練習用として組み立て、SEEDシリーズに登場するガンダムをカッコ良く作ろうと思っていたんですが、新しい発見になり良かったです。
それでは、完成した「ジン」ご覧下さい。
どうですか・・・。超カッコいいでしょう?!
失敗もそこそこしてますが、前回の「バイアラン・カスタム」と比べると満足のできる仕上がりにすることができました。
腰と後ろにライフルと剣を取り付けることも可能。
今回したこと
今回したことと、かかった時間は以下の通り。
- 仮組み立て 3時間50分
- 合わせ目消し 4時間30分
- スミイレ・マーカー塗装 2時間35分
- つや消し塗装 30分
- ウェザリング 2時間
計13時間25分での完成となりました。前回のバイアラン・カスタムと比べて、大幅に短縮しながらも納得できるガンプラを作ることができました。休憩や塗装の乾燥時間などは作業時間に入れていません。
ゲート処理を一切しなかったのと、マーカー塗装などで、できそうなとこだけやったのが今回の短縮につながりました。
ポージング
解説書にあるポーズをとらせたり。
こんな感じで決めたり!
これからしばらくSEED系が続きます
ジンを買ったときに何個か他のSEEDシリーズに登場するMSを買っているので、しばらくはSEEO系が続く予定です。
今自宅にあるキットを作り終えたら、SEED系の充実を図りながらも、量産機にフォーカスをあて組み立てていけたらなー、なんて考えています。
いやー、ジンがこんなにカッコ良かったとは。では今回はこのへんで。