こんにちは、シンヤ(@shinya_shinnoya)です。
今回はバンダイチャンネル有料会員向けのアプリである『バンダイチャンネル見放題アプリ』をレビューします。
ちなみにバンダイチャンネルというのは、ネットでアニメなどが視聴できるサービス。有料会員になると、対象作品が全て見放題。
関連:バンダイチャンネルを評価!ロボットアニメ好き必須のサービス!
それではいってみましょう!
使用環境
まずはじめに『バンダイチャンネル見放題アプリ』をレビューした時の僕の環境を言います。
- 端末 iPhone6 Plus
- OS iOS8.1
- アプリのバージョン 1.0.1
- 使用期間 約3ヶ月
- アプリの使用回数 約20回
上記に書いている内容での、レビューになります。
見放題作品に特化した視聴アプリ
有料会員になることで対象作品が見放題になるんですけど、その見放題対象作品を視聴するのに特化しているアプリになっています。
まあ、アプリ名が「バンダイチャンネル見放題アプリ」ということなので、名前の通りなんですけど。視聴するという機能については、全く問題はなく使いやすいと思います。
画面ロックや連続再生といった独自の機能もついていて、機能のオンオフは設定や視聴時に変更可能。すぐにアプリの使い方は分かると思います。
基本画面はこんな感じ。
左上のアイコンをタップするとメニューが表示される。Safariなどのブラウザからサービスを利用している時と比べ、メニューの数は少なくシンプルになっており分かりやすい。
見たい回の選択もとてもしやすい。
残念な部分
見る、ということに限っては良いアプリなんですが、それだとブラウザからの利用でも十分ってなってしまうんですよね。なぜなら、ブラウザからの利用でも視聴することに関しては、不足はなく使いやすいからです。
ということで僕が使ってみて、アプリのここが残念だなあと思ったことを書きます。
画質の選択
画質の選択ができません。その時の回線状態で最高の画質が自動で選択されるんですけど、これが実にもったいない。
なぜかと言うと、回線状態にあわせて自動で最高画質が選択されてしまうので、iPhoneのモバイル回線を使っての再生の場合、約30分1話のアニメを再生しただけで約500MBの通信をしてしまう。(通信量計測アプリで測定)
僕の自宅のWiFi回線はiPhone6 Plusのモバイル回線よりとても遅いので、WiFi接続で視聴すると約30分1話のアニメは約150MBの通信量で視聴できる。(通信量計測アプリで測定)
だいたい150MBくらいの通信量の時の再生でも十分に見れる画質なので、モバイル回線を使って見るときもそれくらいで僕はいいんですよ。
現在は、各キャリアごとに3日で1GBの通信制限などが緩和されたりしてはいますが、完全になくなっている訳ではありませんので、通信量が変わる画質選択っていうのは必要だと思うんですよね。
それにWiFi回線が時間帯によっては僕の場合、0.5Mbpsくらいの速度しか出ないので(通信速度計測アプリで測定)、それくらいまで落ちると、最低画質での再生になってしまって、それだと画質が粗くなり少し見にくくなってしまいます。
そんな時でもiPhone6 Plusのモバイル回線は20Mbpsくらいあるので(通信速度計測アプリで測定)、そういう時はモバイル回線を使って見るんですけど、最高画質で再生されてしまうので、約500MBの通信をしてしまいます。
ホントはもっとたくさん見たいのに、1話しか見れないんですよ。連続で見てしまうと通信量の制限にかかってしまいますので。
でもその時は別に最高画質で見る必要はないんです。150MBくらいの通信量でも僕は充分に見れているので、それくらいの通信量で見れる画質で続けて2話、3話と見たいんです。外出先で長い待ち時間がある時も通信量制限が怖くて見たくても見れません。
なので画質選択ができるようになれば、利用の幅がグッと広がると思います。ちなみにiPhoneはブラウザからの利用でも画質の選択はできません。
画質選択ができるのはパソコンとAndroid端末(僕は持っていないので詳しくはわかりません)になります。
でもアプリからだったらある程度の自由を効かせて、iPhoneでも画質選択して再生できるようにしてほしいですね。
別途有料動画の購入、再生はできない
ブラウザからだったらiPhoneでも、別途有料動画の購入、再生ができるけど、見放題アプリからはそれができません。
と言っても、あくまで見放題アプリという名前の通り、見放題サービス専用の視聴アプリなので、見放題アニメ対象作品以外を視聴するための購入、再生はできなくても納得できます。
でもそれだったらなおさら、ブラウザからでいいよねってなっちゃう。
現時点では、ブラウザからで十分
記事掲載時において、見放題アプリより、ブラウザから利用したほうがトータルでの使いやすさは上だと思います。
ただ今後のアップデートで、より使いやすくなったり機能が追加される可能性はあると思いますので、見ることに関しては全く問題ないことから、今後に期待できるアプリです。
評価
星最大5つで評価します。
総合評価
☆☆☆
ブラウザからのほうがトータル面で使いやすいのと、画質選択ができないことがマイナス要因。見ることに関しては問題なくアプリの機能を果たしているので星3つにしました。